GREENROOM FESTIBALとは
コンセプト
“Save The Beach Save The Ocean”
を掲げ、サーフやビーチカルチャーにルーツを持つ日本最大級のサーフエスティバルと言われています!
毎年5月に横浜赤レンガ倉庫で開催され、MUSIC、ART、FILMなどの様々なアーティストを迎え今年で17回目を迎えるビックフェスであり、雰囲気からコンセプトから最高にchillなフェスです!
エリアイメージ

赤枠内はチケットを購入していない人も入ることができ、食べ物やART、ショッピングを楽しむことが可能です!
●STAGE
基本的にアーティストはSKY STEGEとWAVE STAGEの2つのステージでライブを行います!
●FOOD
FOODエリアは毎年2箇所に分かれていて、チケット購入していない人も食事を楽しむことが可能です。
●SURF MARKET
このエリアでサーフブランドやVANZ、コンバースなどさまざまなお店が出店しています。
●ART CONTAINER
サーフやサーフカルチャーに沿ったARTの展示販売が行われています!
小物なんかも販売されています。
開催日:5月28日(土曜、29日(日曜
会場:横浜赤レンガ倉庫
服装、持ち物

服装
CHILLアスは昨年短パンにサンダル、ロンTで出撃!
5月の終わりなのでとっても暖かく、男性も女性もTシャツの方がたくさんいました。
夏フェスと違い山で開催するフェスではないので、装備も軽めで良さそうです!
持ち物
●タオル:
会場でもグリーンルームデザインのタオルが販売されています。
●ウエットティッシュ:
潮風でベトベトになる事もあるのであった方がいいですね。
●雨具:
当日の天気によっては必要。
●レジャーシート:
他のフェスと比べてグリーンルームはレジャーシートを持っていく人が少ないですし、敷くところも少ないと思います!地面が煉瓦だったりコンクリートなのでそのまま座っている人が多いと思います。
あれば持っていきたいもの。
●サングラス:
海の近くで開催する為に遮蔽物が少なく、晴れていればサングラスは必須といえます。
※6割くらいの方がサングラスを持ってきている印象です!
●首から下げれるような鞄:
グリーンルームではノベルティが沢山ゲットできます!入れる鞄があった方がいいかも?
●シルバーアクセサリー:
持っていれば付けていきましょう!サーフフェスであれば付けていくのは必須と言えるかもしれませんね。
付けていて間違いないシルバーアクセサリーのブランドも紹介しているので参考にしてください!
●マイボトル
綺麗な海を守るがコンセプトのグリーンルームではマイボトルはむしろ必須と言えるかも知れませんねw
毎年グリーンルームに出店しているHydroFlaskのおしゃれなボトルの紹介です。
出演アーティスト代表曲
5月28日
●UA
●Dragon Ash
●KICK THE CAN CREW
●Def Tech
●SIRUP
●LOVE PSYCHEDELICO
●優里
●(sic)boy
●TAIKINGS
●沖野修也
●YOSA&TAAR
●YonYon
5月29日
●Nulbarich
●Chara
●KREVA
●Vaundy
●SUPER BEAVER
●Caravan
●TENDRE
●ROTH BART BARON
●Kroi
●DJ HASEBE
●DJ KANGO
●MARMELO
最高にCHILLな曲5選はこちら!!
会場雰囲気MAP

タイムテーブル
5月28日


DefTechが夏の始まりを告げる♪
5月29日


今年もグリーンルームの締めはNulbarich♪最高にchillな1日になる事間違いなし✨
チケット
GREENROOM FESTIVAL公式ホームページからhttps://greenroom.jp/en/
5月21日現在、チケットは二日間とも売り切れたようです。
コメント