アスリートとして整いやすいサウナはどこなのか?今回は新潟県上越にある門前の湯を、現役プロスポーツ選手の視点から紹介します。
門前の湯は天然温泉を引いており、温泉、サウナ、食事、宿泊を堪能できます!!
さあchillを求めて!!
まずはサウナの入り方マナーを知りたい方はこちら⇨超chillなサウナの入り方
施設概要
施設名称 | 門前の湯 |
住所 | 新潟県上越市下門前1907 |
アクセス | 車:直江津駅より車で10分 バス:高田駅、直江津駅より頸城バス教育プラザ前下車(ほぼ1時間に1本) 東京 東京駅よりJR北陸新幹線〜上越妙高(約2時間)越後ときめき鉄道に乗り換え〜高田駅(15分)〜バス |
TEL | 025-531-2615 |
営業時間 | 6:30~24:00(最終受付 |
定休日 | 年中無休 |
入館料 | 大人 440円 小学生 150円 乳児 70円 入浴+サウナ 640円 ※宿泊者の場合は入浴とサウナ無料です。 |
駐車場 | 大型駐車場完備(無料) |
公式HP | 門前の湯 |
サウナ室情報

●サウナ種類:ドライサウナ
●温度:94度
●テレビ:あり(サウナ室の入り口にリモコンがありチャンネル替え可能)
●形:L字型の室内で2段式。
●人数:約8人
●ロウリュ:なし(遠赤外線ストーブな為)
●ポイント:サウナ、水風呂ともに2階にあり入浴だけの方は入れない為、秘密基地のような感覚
個人的にはこの秘密基地感がとっても楽しかったです。
水風呂情報

●温度:15度
●バイブラ:あり(バイブラがある為、体感温度は11度くらい)
●人数:約2人
●深さ:約70cm
ととのえ
●いす:2階3脚:1階2脚:露天風呂1脚
●飲料:脱衣所に飲水可能な蛇口あり ※浴場内に棚が多く、ペットボトルの持ち込みが多かった印象です
究極にチルなアスリート的所感(chill athlete)
2階のサウナ専用スペースにはシェイカーを持っている人を2人確認!
身体を鍛えている人が多いい印象でした。サ室で同じサウナハットの人や鍛えてる人を見つけると互いに意識し合いながら仲間意識的な感情が生まれますよねw
サ室の体感温度もそこそこ高く、水風呂もキンキンな為、ちょうど良い交代浴にもなり筋肉中の乳酸が流れていくのを感じました。 Asthleteとしては翌日のトレーニングの為にもどれだけ回復できるかも非常に大切です♪
また、浴場、サウナ室ともにとても清潔感がありました。
ととのえいすは基本的に窓の下にあり、心地いい風が吹いたり(寒かったら閉めれる)
2階がサウナ客専用の空間になっていたり、サウナ好きにとってはととのいやすい環境が整っていて、とってもchillでした。
chill :★★★★★★☆☆☆☆
athlete : ★★★★★★★☆☆☆
コメント