FCバルセロナのメッシやスアレスが控え室などで飲んでいるストローの刺さった飲み物は何だろう?
実はそれは鬼チルな飲み物でした。

let’sチル!
飲むサラダと呼ばれたり、ダイエット効果もあると言われているマテ茶についてアスリート的主観から紐解いていきましょう!!
アスリートにおすすめ?マテ茶とは
●マテ茶とは
ブラジルやアルゼンチン等の南米を原産とするマテの葉や小枝を乾燥させた茶葉に水やお湯を注いだ飲料であり、ボンビージャと呼ばれる専用のストローで飲む南米発祥のお茶!
●マテ茶の伝統
マテ茶は親しい人たちと一つのコップを回し飲みする事が伝統。
ゲームマスターの様な役割の人がお茶が無くなる度にポットからそそいでマテ茶を何周も何周もみんなで回し続けます。
FCバルセロナやサッカーウルグアイ代表も、ハーフタイムではメッシやスアレスを中心に更衣室でマテ茶会をしてリラックスしているとか

仲間達と一つのコップを囲みながらお茶を飲むなんて鬼チルじゃないか
好きな音楽をかけながらリラックスしていい時間を過ごせそうだね♪
マテ茶の効能
マテ茶のメリット
●ダイエット効果:沢山あるハーブの中でも唯一カフェインを含むマテ。
その為、運動の30分ほど前に飲むと脂肪燃焼の手助けをします!!利尿作用もあるのでダイエットにはぴったりです♪
●アスリート:疲労回復、滋養強壮、また、集中力アップの効果がある為、長時間トレーニングするアスリートにもオススメです。
※高い集中力の維持が求められるサッカーで活躍するメッシの強さの秘訣はマテ茶かもしれませんね!
●鉄分多い:Fe、鉄分が多く含まれていることもあり女性には好んで飲まれます。鉄分が多いいという事は冷え性への効果も期待できます。
●リラックス:もちろんリラックス効果もあり!!チルを求める者としては実は一番大切なことだったりw
マテ茶のデメリット
●カフェイン
コーヒーや他のお茶と同じようにマテ茶にもカフェインが入っています。
カフェインの取りすぎは頭痛や高血圧の原因となる為、飲みすぎは控えましょう!!

1日に2,3杯がおすすめだよ!
↑特に、妊娠中の女性は流産や低出生体重のリスクが高まるので、1日3杯以内に収めましょう!!
容量をまもればメリットだらけの最高のお茶なので安心してください!
道具
マテ:壷の様な形をした伝統的な茶器
ボンビージャ:金属でできたマテ茶専用のストロー! ストローの先が細かいフィルター状になっている為、飲むときに茶葉を吸い込まなくて便利です。
ミネラルやビタミンの含有量が多く、野菜の栽培が困難と言われている南米では野菜の代わりに愛飲され、【飲むサラダ】とも言われています。

南米の人って肉ばかり食べている印象だったけど【飲むサラダ】を飲む事によってしなやかで屈強な美しい身体を手に入れてるんだね!
マテ茶の購入方法
チルアスリート自身も実物を見てから購入したくて探しまわったのですが見つからずネットで購入しました。。。
チルアスリートは木でできたオシャレなのマテ壷と18cmのボンビージャを使用しています。
茶葉はお茶屋さんに行って好きなのを入れていますw
下のリンクから購入するとマテ壷だけでなく、ボンビージャもセットの値段で購入できます。
![]() | 価格:3,980円 |

また10年ほど前まで太陽のマテ茶という商品がコカコーラから発売されていましたが現在は製造していない様ですね。。
皆さんもマテ茶飲んでチルしましょう!!CBDとの相性も良さそうですね♪
CBDについても紹介しています☆
コメント