【初心者・上級者必見】トレーニングジムで使うシューズ用途別おすすめ3種

運動靴といっても種類は沢山あり、どんな靴がジムでのトレーニングに向いているのか?

トレーニングの効果が高くなるのか。そういった細かい情報をトレーニングの用途別に説明していきたいと思います。

こんな人に見て欲しい

●これからジムに通おうと思っている。
●しっかりと部位に効かせたい。
●ジムで見かける不思議な靴は何?
●トレーニング中の安定感が欲しい。

用途別にシューズを紹介していきますが、その前に一つ!

ジムでのトレーニングに向いていないシューズを教えます。

それは

ソールが高いエアが入っているシューズ。です!!

トレーニング中は重い重量を持つ事も多々あります。その際にソールが高いとバランスが取りづらく足首を捻ったり怪我の原因となりやすいです。エアの入っているシューズも同様の理由です!

チルチルくん
チルチルくん

エアが破裂してしまう恐れもあるね!

向いていないシューズは分かったけど、ならどういったシューズが良いのか??

スポンサーリンク

ジムトレに向いているシューズの特徴

●グリップ力

激しく動いたり重量も扱うので、グリップ力は何より大切!!
※グリップ力を大切にするためにトレーニー達は5本指靴下を履いている人も多いい。

●反発力

重量を持つトレーニングをする時に反発が弱すぎると、力を吸収してしまってうまくパワーを伝える事ができなくなってしまいトレーニング効率が落ちてしまいます。
※トレーニーの中にはよりよい反発力を求めて、ソールが木やコルクになっているシューズを履いている人達もいる。

●クッション性

トレーニングの種目にもよりますが、長時間のランニングではクッション性が必要不可欠になってきます。

●通気性

トレーニング中は身体が熱くなり、汗もかくので通気性の良い衛生的なシューズがおすすめです。

↑↑これらの特徴を考慮した上でおすすめのタイプを紹介します。

スポンサーリンク

トレーニング用途別シューズ【3タイプ】

①オールラウンドシューズ、フィットネス

トレーニングといっても、エアロビやウエイトトレーニングなど様々な種類があります。
その中でもグリップ力に優れ、近年注目されているクロスフィットなどにも対応できるタイプのシューズを指します。

このタイプでウエイトトレーニングを行う事も可能です!

②ウエイトトレーニング

筋力トレーニングをより効率的に安全に行う為のトレーニングシューズ。
ランニングシューズやオールラウンドシューズを比べて、ソールが硬く反発がもらえる為、高重量を扱うウエイトトーニングに適しています。

※ウエイトトレーニングシューズは重たく硬いタイプが多い為、ランニングやクロスフィットなどの激しく動くトレーニングには向きません。

③ランニング

①オールラウンドに適した、クロスフィットシューズ3選

●NIKE メトコン

クロスフィット界の王道シューズ!
グリップ力と安定性に優れているのでウエイトトレーニングシューズとして使用している人もいるほど万能なシューズ。

デザインの種類も豊富なので、人によって個性を出せるのもオススメのポイントです。

扱いやすさデザインともにトップレベルなので、初心者上級者問わずに迷ったらメトコンで間違いなし!

●Reebok ナノ

NIKEメトコンに次ぐ人気シューズ!!
ナノはReebokがフィットネス用に開発したシューズであり、お値段はNIKEメトコンよりも少しお安くなっています。
柔軟性やグリップ力だけでなく、通気性にも特化したシューズなのでより激しい運動におすすめのトレーニングシューズです。

●Vibram 5本指シューズ

5本指が特徴のトレーニングシューズ。丸めると小さくなることから、持ち運びにとっても便利なスーパーシューズです。

Vibramはグリップ力!!と言われるほど優秀なソールの靴を作成しており、ニューバランスやナイキ、ホカオネオネなどからもVibramソールを使用したコラボ商品が発売されているほどです。

ソールのグリップ力だけでなく、5本の指が独立していることによってしっかりと地面を掴む事ができます!

フィットネスだけでなく、そのグリップ力からプロのウエイトリフティング選手も愛用しています。

チルチルくん
チルチルくん

フィットネスやウエイトに適しているのは分かったけど、クッション制に優れていないしランニングはダメでしょ??

実はこのシューズランニングにも優れていまして。。。

従来のランニングシューズはクッション制を重視していましたが、本来ランニングとは踵からのではなく、つま先から着地するのが理想とされています。【ミットフィット着地】
そんなつま先から着地するランニングフォームを意識しやすいシューズですね♪

竹内涼真さんが出演していた陸王で話題となって足袋型シューズ。
あれの強化版とイメージしていただければOKです!

②ウエイトトレーニングシューズ4選

●NIKEロマレオス

さすがナイキといった感じのかっこいい見た目。種類の展開も豊富で、数多くのウエイトリフター達が愛用しています。
個性を出したい方におすすめの一足

●asicsウエイトリフティングシューズ

日本を代表する一足!!

日本人で活躍するウエイトリフター達はこのシューズを履いている方が多くいます。
最大の特徴は、アッパー素材がレザーで、ソールは滑らないようにラバー素材でできているということ。

また、日本人の足の形に合わせて作られているので、我々の足にフィットランキングでは堂々の一位でしょう!!

●Reebok legacy リフター

フィットネス会を代表するリーボックからのウエイトリフティングシューズ。

ソール部分の角度がキツく斜めになっている為、筋肉の無い初心者でもスクワット動作がしやすくなっています!
軽い重量から高重量まで幅広く活躍するウエイトリフティングシューズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました